運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

この国会におきまして、5G、そしてドローン導入法というのが成立をいたしました。私も、この法案についても質疑という形であのときも勉強させていただきました。ありがとうございました。  今後、こういった中で、IT技術というのは飛躍的に進展が想定されるところでありますが、こうした中で今後の電力を始めとしたエネルギーシステム転換方向性をどのようにお考えになっておられるでしょうか。

高橋はるみ

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

この農村工業導入法も一九七一年、この網かけの、このころなんですね。では、成功しているかどうかというのを、人口とそれから県民所得でちょっと分析してみました。  人口の点では全くだめですね。五十五年前と比べて、全国で一・三倍になっている。三大都市圏が一・八。それでも、東京はもう満杯なので東京圏に行っている。四つ、東京都と三県、何で選び出したのかおわかりだと思います。

篠原孝

2017-05-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

本法で農業関連企業リストラ、撤退を求めながら、農村地域工業導入法を改正をして農村地域一般企業を誘致すると。本当にこれ、ちぐはぐな政策だと思うんですよ。  農業基幹産業と位置付ける自治体にとっては、農業振興地域の営農を支えてきた農業関連企業の発展とは一体のものですよ。業界再編と称してリストラを迫れば、これ、地域経済と雇用にも大きな影響が出るんじゃありませんか。大臣、お答えください。

紙智子

2017-03-30 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

そして、今回法律で農工導入法を改正して全ての産業が立地できるようにするといいますけれども、私の町もそうです、県内のもっと大きなところでもそうです、募集をしても人がいないんですよ。なぜでしょうか。今の政策農村人口を減らす方向にいっているからですよ。集約化して規模拡大したら、小さい農家は要らなくなるんですよ。そして、小さい農家はやっていけないような状況に追い込んでいるじゃないですか。

舟山康江

2014-11-04 第187回国会 参議院 予算委員会 第3号

全総から始まる国土計画離島振興法過疎法を代表とする条件不利地域対策立法、新産業都市法農村工業導入法といった産業振興に関する各種政策立法が講じられてまいりました。  そういった地域政策の中でも我々の記憶に新しいものは、やはり昭和六十三年、ふるさと創生事業が始まり、自治体に与えたインパクトは非常に大きかったと思います。

藤川政人

2008-05-27 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

○国務大臣若林正俊君) 実は、このHACCP法によります、そのHACCPを認定して施設整備をするわけですが、これ導入法でございまして、それによってできた施設がその後、点検、管理がちゃんと行われていくかどうかというようなのは食品衛生法の十三条に基づいて、そこで総合衛生管理製造過程承認制度というのがございます。

若林正俊

2005-03-02 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

ところが、これが九〇年以降、金正日さんがこの主体思想の唯一の解釈権を持っているんですけれども、この中で憲法を改正して外資導入を認めるような、例えば外資導入法を設置したり合弁法を作ったりしながら、徐々に徐々に外資拡大の道を切り開いてきたと。  そして、この北朝鮮が二〇〇二年七月からついにこの大きな改革・開放の取組を始めたということで、特に大きなものは配給制の廃止ですよね。

朴一

2002-06-12 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第22号

河野政府参考人 この国会でも御審議をいただきましたように、新エネ電気事業者による導入法を通していただきました。これも、新エネルギー導入に弾みをつける政策でございます。しかしこれは、新エネルギーに私どもが取り組みましたものとしては最近のものでございます。これに先立ちまして、新エネ導入促進法を既に制定させていただいておりまして、さまざまな支援措置を講じてきたところであります。  

河野博文

2002-04-19 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

ただ、これは、いわゆる再生可能エネルギーという場合には水力などを含めているわけでございまして、先ほど大臣が御答弁申し上げましたように、今回のこの新エネ導入法では、中小水力は対象としておりますけれども、既に日本でかなり普及をいたしております大規模水力は入っていないわけでございます。

河野博文

2000-11-08 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

委員指摘農村工業導入法もそのために随分役割を果たしてまいりました。  ただ、それに何を追加するかというと、運輸業ですとかこん包業というものを六十三年に追加をいたしましたが、では、小売業とかサービス業、そんなものを追加するとして、そういうもののニーズがあるかというと、多分ないんだろうと思っているんですね。

石破茂

1997-06-05 第140回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

一つは、微生物性質を利用した導入法でございまして、アグロバクテリウムという微生物がございます。この微生物植物細胞に自分の遺伝子を送り込むような性質を持っております。このアグロバクテリウム性質を利用して細胞遺伝子導入する方法一つございます。そしてもう一つは、遺伝子を物理的に植物細胞に撃ち込むような方法がございます。

三輪睿太郎

1995-06-29 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

山間地でも、今までは農村工業導入法なんかの効果もありましていろいろな工場が出ていたけれども円高でとてもやっていられない、これじゃ中国に出した方がいい、こういうような話もありまして、そういうところでは兼業機会すら失われている。兼業機会がなくなれば、当然資産の維持ということも不可能になる。よって、農村というのは荒廃をする。こういうようなことになろうかと思っているのです。  

石破茂

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

具体的には、地域活性化を円滑に進めますために、例えば農村地域工業導入法でございますとか地域拠点法でございますとか、こういうような地域振興立法があるわけでございますが、そういうものに基づく施設、調整がついた場合でございますが、そういう場合でありますとかあるいは住民の福祉の増進のためのいろいろな公共施設整備が行われる場合でございますとか、それからもう一つ、これは最近の取り扱いでございますが、平成元年度

野中和雄